代表者挨拶
        
          
            
              株式会社ア-ル・ティ-・シ-
              代表取締役 櫻井 仙長
            
            絶対信頼の構築(Reliability)・卓越した技術力 (Technology)・無限なる創造性 (Creativity)
           
          
         
        
        
          社会環境は常に変化をするもの。今を良しとせず、常に柔軟な発想をもち、時代が要望する最適な手法を追求することが、お客様にご満足いただけるものづくり・サービスを提供する基本であるとわたしたちは考えております。
          
          大手家電機器メーカの技術・製造協力会社として創業して以来、現在ではエレクトロニクス応用技術を核として、自動車電装、防衛・船舶、産業機械、住宅設備、医療機器、情報セキュリティ、介護福祉等のマーケットへ、技術開発、エンジニアリングアウトソーシング、部品調達・販売、ものづくりなどの各種サービスを提供しております。
          
          わたしたちは専業メーカではございません。だからこそできる、多岐なエレクトロニクス応用マーケットのなかで培った設計技術と製造技術をもってテクノロジ-スパイラル活動を通して、お客様に信頼と技術そして未来への創造性を加味した高い付加価値提供をお約束いたします。
        
        
       
      
      
      
      
      
        会社概要
        
          
        
          | 会社名 | 株式会社ア-ル・ティ-・シ- | 
        
          | 英文名 | RTC Co.,Ltd | 
        
          | 代表者名 | 櫻井 仙長 (Norinaga Sakurai) | 
        
        	| 創 業 | 1972年10月 | 
        
          | 設 立 | 2002年8月 | 
        
          | 資本金 | 3,000万円 | 
        
          | 事業内容 | 
              医療、介護福祉、産業機械、自動車、船舶、防衛、通信、セキュリティ他各分野へのエレクトロニクス応用製品及び内部部品の企画開発、設計、試作及び製造。ソフトウェアソリューションサービス及び製品デバックサービスの提供。電子部品・半導体・その他部品・アセンブリ品・機器の売買業務製造工程向け見える化システム等の販売・設置・データコンサルティング及び製造工程用の治具・チェッカー等の省力化機器の開発設計製造カッティングシート、簡易看板等の製造販売 | 
        
          | 所在地 | 
            	[本 社]〒329-0617栃木県河内郡上三川町大字上蒲生1番地電話 : 0285-56-3857(代表)
 FAX : 0285-56-0197
[フジヤマ工場]〒329-0611栃木県河内郡上三川町大字上三川3948電話 : 0285-56-6213
 FAX : 0285-56-0197
[神戸オフィス]〒650-0045兵庫県神戸市中央区港島9-1 KIO-408
 
[つくばオフィス]〒305-0047茨城県つくば市千現2-1-6 つくば研究支援センター内 | 
        
          | 主要顧客 | ■医療・ヘルスケア関連メーカ各社 ■産業機械・ロボットメーカ各社 ■輸送機器電装品メーカ各社(自動車・船舶・鉄道その他)
 ■住宅・配線設備メーカ各社 ■電子関連商社各社
 ■大学・医療機関・行政機関各所 ■その他
 
 | 
        
          | 加盟団体 | 経済産業省ロボット介護機器開発パートナーシップ / 日本シミュレーション医療教育学会 / 日本防錆技術協会 / とちぎ医療機器産業振興協議会 / とちぎ自動車産業振興協議会 / とちぎ未来技術フォーラム / 埼玉県ロボティクスネットワーク / 神戸医療産業都市 / 茨城空港利用促進等協議会 / ITヘルスケア学会 / 日本医療リンパドレナージ協会 / いばらき成長産業振興協議会 / NPO法人ロボティック普及促進センター(RIC) / NPO法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy) | 
	
        
        
          | 各種認証 | ISO13485:2016(フジヤマ工場)SX2117363-1/ 医療機器製造業登録(09BZ200094) / ISO9001:2015(フジヤマ工場)01-100-107135 / 栃木県フロンティア企業認証 / 栃木県認定エコキーパー事業所★★★ / 商工会経営品質システム認定(22-02-02) | 
	
        
        
        
       
      
      
      
      
        沿革
          
        	
          	| 1972年 10月 | 創業 | 
          
          	| 1991年 4月 | ISO9002認証取得 | 
          
          	| 2002年 8月 | (株)アール・ティー・シー設立 | 
          
          	| 2002年12月 | ISO9001(国際品質規格)認証取得 認証書番号JQA-0587 | 
          
          	| 2003年 4月 | 部品販売事業開始 | 
          
          	| 2003年 4月 | 検査設備・治具外販事業開始 | 
          
          	| 2003年 5月 | 3次元機構CAD更新(PTC社製 Pro Engineer) | 
          
          	| 2003年 12月 | 特定人材派遣事業者登録(特09-300142) | 
          
          	| 2004年 5月 | 基板設計CAD更新(図研社製 CR5000BD) | 
          
          	| 2004年12月 | ISO14001認証取得 認証番号JQA-EM4407 | 
	
          
          	| 2005年 8月 | 鉛フリー生産設備導入 | 
          
          	| 2010年 5月 | 資本金2,000万円に増資 | 
          
          	| 2010年 7月 | 栃木フロンティア企業の認証を受ける | 
          
          	| 2010年12月 | 資本金3,000万円に増資 | 
          
          	| 2011年 1月 | ISO13485認証取得 ドイツTUV Rheinlandより認証 | 
          	| 2011年 1月 | ISO9001移行認証 日本品質保証機構(JQA)IからドイツTUV Rheinland に認証機関移行致しました | 
          	| 2011年 3月 | 自動外観検査設備更新 | 
          	| 2012年 7月 | 栃木フロンティア企業の更新認証を受ける | 
          	| 2012年10月 | 生産管理システム更新 | 
        
        
       
      
      
      
      
        経営理念
        
        	私たちは、日々のたゆまぬ研究と努力による卓越した技術のもとに、感動と創造を生み出し、安心と信頼をもって、お客様が満足する製品とサービスを提供し、広く社会に貢献し、産業の発展に寄与すると共に、従業員および協力各社との相互繁栄を期する。
        
       
      
      
      
      
        ISO(品質・環境)
        ISO13485認証取得
        弊社は2011年1月に医療機器に求められる高度な品質管理のためのISO13485の認証をドイツTUV Rheinlandより取得しました。
        少子高齢化が進行する今後の日本においては、医療・福祉関連機器の充実がわたくしたちの生活に必要不可欠となり、またそれらをサポートする機器製造は”ひとの命を預かる”重要な使命を受けています。
        わたくしたちはこの国際品質規格の維持管理を通して、お客様に安心と安全を提供するべく日々努力しています。
        
        
ISO9001認証取得
        ISO9001の事項に基づく品質システムを構築し、開発および付帯サービスに至るすべての段階での不適合を防止し、顧客の契約事項および期待を満足させるとともに、当社の事業の発展と経営の効率化に資することを目的とし、1994年ISO9002を取得いたしました。(日本品質保証機構より)
        私達の品質目標は、お客様の満足度を限りなく向上することにあります。その実現のため全社を挙げて、2001年に取得したISO9001の管理のもと、開発から製造までの”ものづくり”において、改善のスパイラル活動を展開しております。これらの活動を通じて、より満足していただける品質の製品を提供できるよう、さらなる努力を続けてまいります。